大人が企画する展覧会をしないミロアートラボでは、年に何度か、小さい人たちが自ら主体となって企画するアートフェアが実施されます。
誰が言い出してもいいアートフェア、大抵はラボに何年か通ってくれているお兄さんやお姉さんが言い出しっぺになって企画し作品発表や場作りの実践の場として実施されています。小さなアーティストさんたちは、いつもこの誰からともなく始まる小さなお祭り、アートフェアをとても楽しみにしています。
ところが、今年はコロナが世界的に大流行。人が集まるイベントは難しいかと思っていました。が、10歳のCちゃんが『やっぱりアートフェアやりたい。売り上げをコロナで頑張ってくれている医療従事者の人に寄付したい』と言い出してくれたのをきっかけに、規模小さくしラボの近くの公園にて開催することになりました。
Cちゃんが取り組んでいたのがアクセサリープロジェクト。身近な素材を工夫して使ってアクセサリーをつくって最後はアクセサリーショップをするというものでした。フェアではこのアクセサリープロジェクトを舞台にあげることに。Cちゃんの『やりたい』気持ちを発端に仲間が増え、ブース出展やキッズリーダーへの名乗りを上げてくれた6名を中心に以下のコンテンツが予定されています。
今回も作品購入にはミロアートラボのコミュニティー通貨BONを使用します。作品をつくったり販売したりお手伝いをするとBONを手に入れることができます。稼いだBONは他の作品の購入に使用できます。
みんなでつくって、みんなで楽しむフェアです。13時の準備からどなたでもご参加いただけます。プライバシーや安全性の観点から、ご参加希望の方は事前にご連絡の上お越しいただく形をとります。
当ラボの在り方である、大人も子どももフラットに共に学ぶ育ち合う関係性が担保された場ということや、互いへの尊厳を持ったアプローチがよくわかるイベントと思います。
大きなクルーは上に立ったり前へ出たりしての手出しをしませんので、毎回カオスの中からの創造的ふるまいと学びがたくさん生まれるイベントです。
参加ご希望の方は問い合わせよりご連絡をお願いします。
____________________________________
>>>アクセサリー作品の展示と一部販売、アクセサリー作りワークショップ
>>>武器展示となりきりフォトブースと折り紙手裏剣づくり
>>>新!昆虫発見!作品展示とオークション
>>>ラボのクリエイター作品の展示と一部販売(オークション)
>>>きのコデザインこンテスト
_______________________________________
12:30~ ラボから作品運搬
13:00~ 公園にて会場設営開始
13:30~ 作品展示と販売用アクセサリー制作 オークション参加登録受付開始 なりきりフォトブース受付開始
14:00~ アクセサリー販売開始
14:30~ 木のコンテスト授与(作品を観ながら賞を考えて与えていきます)
15:00~ オークション
15:30~ 会場片付け始め
16:00 撤退 ラボへ帰り片付け
_________________________________
公園利用は、空いているスペースで他の利用者の迷惑にならない範囲での開催となります。区の公園を利用しますがゲリラ企画という形になります。